セキュリティインシデントに関する重要なお知らせとお詫び
· 約4分
Cube Team代表のtahです。2023年12月16日から17日にかけて、当社のサービスに対して発生したサイバー攻撃について、ご報告とお詫びを申し上げます。
インシデントの概要
2023年12月16日0時頃、Cubeサポートサーバーにて重大な脆弱性に関する報告を受けました。この脆弱性は/math
コマンドにて、コードを実行することができるという脆弱性に起因するもので、その後複数のサービスに対する攻撃へと発展しました。
影響範囲と対応状況
影響を受けたシステムと対策状況
-
Bot関連
- Botトークン:即時無効化済み
- ソースコード:セキュリティ強化版への更新完了
-
API関連
- OpenAI APIキー:無効化済み
- DeepL APIキー:無効化済み
-
インフラ関連
- ホスティングサーバーアクセス情報:完全に更新済み
影響のなかったデータ
- ユーザーの個人情報
- 各導入サーバーの設定データ
再発防止策
-
セキュリティ体制の強化
- 定期的なセキュリティ監査の実施
- 24時間システム監視体制の確立
- 開発・デプロイプロセスの厳格化
-
インシデント対応の改善
- セキュリティインシデント対応手順の整備
- 従業員向けセキュリティ教育の強化
ユーザーの皆様へのお願い
- 不審な動作を発見された場合は、サポートサーバーの #バグ報告 チャンネルまでご連絡ください
- セキュリティに関する重要な更新情報は、サポートサーバーにて随時お知らせいたします
BAN 措置の実施について
セキュ リティ対策の一環として、一部のアカウントに対して予防的なBAN 措置を実施いたしました。
措置の見直しをご希望される場合は、異議申立フォームよりご連絡ください。
また、本件についてご報告いただきましたお客様には、心より感謝申し上げます。
ご報告いただきましたお客様の中に、BAN 措置を受けてしまった方がいらっしゃいましたら、お手数ですが上記フォームよりご連絡いただけますと幸いです。
すでに本件の攻撃元はユーザー単位で特定済みであり、該当ユーザーに関係しない方がBAN 措置を受けてしまっていた場合は、速やかに解除いたします。
おわりに
この度のインシデントにより、お客様にご心配とご迷惑をおかけしましたことを、心より深くお詫び申し上げます。
今後はより一層のセキュリティ強化に努め、安全で信頼されるサービスの提供に全力を尽くしてまいります。